いけばな 2023年11月 阿東文化祭 交流センターまつり いけばな展 2023年11月11日(土)~12日(日)「阿東文化祭 交流センターまつり」での茶華道柴山流「いけばな展」の様子をご紹介いたします。 2023.11.13 いけばな
いけばな 09/16(土)茶華道柴山流いけばな教室の様子 2023年9月16日(土)に開催いたしました 「茶華道柴山流 いけばな体験教室」 の様子をご紹介いたします。 今回は6名様にご参加をいただいての体験教室となりました。 次回の開催はトップページへ掲載しております。 2023.09.20 いけばな
いけばな 2023年8月「三豊公民館ナイターまつり いけばな展」 2023年8月26日(土)「三豊公民館ナイターまつり」での茶華道柴山流「いけばな展」の様子をご紹介いたします。 2023.09.07 いけばな
いけばな 【体験】09/16(土)茶華道柴山流いけばな教室 9月16日(土)に開催いたします「いけばな体験教室」のご案内です。 山口県で生まれた茶・華を通し自然美を基調とした清楚なわび・さびを学ぶ「柴山流」の「いけばな体験教室」を開催いたします。 小学生から大人まで、いけばなに興味のある方はどなたで... 2023.09.05 いけばな
いけばな 2023年6月「美祢華道協会10周年記念 いけばな展」 美祢華道協会10周年を記念したいけばな展が秋吉台国際芸術村にて開催されました。 6/24、6/25と池坊、草月流、柴山流の3流派のいけばなが館内にあふれる2日でした。 柴山流の様子をご紹介いたします。 2023.06.26 いけばな
お煎茶 03/26(日)柴山流煎茶 茶席体験 茶華道柴山流のお茶は簡素で無駄のない煎茶手前です。 煎茶道は、煎茶(葉茶)を用いたお点前をする作法のことで、江戸時代中期以降に当時の文化人たちの間に流行しました。 煎茶道では、茶室や道具に必要以上のこだわりをもたず、自由な精神や風流を重んじ... 2023.03.11 お煎茶